北へ 北へ向かう。 一昨日妻の実家の親戚より連絡が入った。義父の具合が悪いので病院に入院した、とのことだった。義父は老人ホームのようなところに入っていた。元々、心臓関係の薬や泌尿器科関係の薬を飲んでいる人であるが、今回はそのうちの後者の方の関係で、泌尿器の悪化らしい。 詳しい様子がわからないので、妻と相談してとりあえず、行ってみ… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月23日 続きを読むread more
老人介護について少々 老人介護について少々考えてみた。 昨年末に妻の田舎に日帰りで行ってきた。 通常は一泊二日とか二泊三日とかで行くのだが、昨年は更年期障害と他の病気で妻の体調があまりよくないけれども親の顔を見に行かないわけにはいかないということで無理に行ったような感じだった。 義父はある老人ホームのようなところに入っているのでそこ… トラックバック:0 コメント:1 2010年01月10日 続きを読むread more
介護の新しい方法について 義父の退院話が出てきた。退院自体はいいけれど家に帰ると問題がある。 義父は今年の3月に体調を崩し、義父の家の近くの病院に入院していた。なかなか体調が戻らず、心配していた。 でも最近になってやっと体調が回復してきて退院話が出てきた。でも家に帰ると心配なことがある。義父が体調を崩したのは寒さにより身体を動かすことが億劫になり、… トラックバック:0 コメント:1 2007年11月08日 続きを読むread more
親孝行とは難しいものだったんだ 最近親孝行について考えた。 別に私の両親に対してのものではない。私の両親は10年以上も前に2人とも亡くなっている。だから私の場合、親孝行について考える必要はない。 妻は両親のうち、父親が健在のため、親孝行について考える必要がある。私にとっての義父である。義父はもう80歳を過ぎており、田舎で一人暮らしである。隣町に義父の… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月16日 続きを読むread more
義父に見る老人気質 最近義父の具合がよくないらしい。 どう悪いか。食欲が湧かない。飲む物さえもなかなか飲めないという。いろいろ想像してみた。今の季節は寒いから外へ散歩に出ない。家の中でも北国だから寒い。電気コタツに入ってテレビを見たりしているのだろう。 義父は一人暮らしである。一人娘の妻は都会に出て私と結婚し、現在も働いている。義父の… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月15日 続きを読むread more
妻の父親の介護について(その2) 「妻の父親の介護について」について 妻の父親、義父の健康不安の考えは相変わらずなので、2/8(木)に息子に一人で義父の田舎まで行ってもらった。何といっても妻は一人娘であるから息子は唯一の孫(娘もいるから二人であるが)であるので、それなりに喜んでくれたようだ。手土産と息子の成人式の時のスーツ姿の写真(我が家と義父用に2枚プリントを… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月24日 続きを読むread more
妻の父親の介護について 妻は今、田舎に父親一人を残している。本来であれば一人娘であるから、田舎に帰って親の面倒を見ることが理想であるが、それはできない状況である。このことについて考えてみる。 妻は今、都会で公務員として勤務している。今田舎に帰ることは公務員をやめることであり。すぐにはできない。妻は仕事をすることをある種いきがいにしているし、家庭にいて… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月04日 続きを読むread more