仕事納めと田舎と
今日は仕事納めの日だった。
土曜日の出勤日だったのだ。
朝会社でのんびり、というわけにもいかず、朝から1件仕事を片付け、また机上の整理を行った。
その後、机の上を雑巾で拭いた。ついでにパソコンもONのまま、キーボードを拭いていたら、なぜかローカルファイルに移していたここ半年分のメールが消えていた。
わが社のPC部門に依頼して復旧してもらったが、訳がわからない現象だった。
新年にまたがる2件の仕事をやっているうちに終業時間となり、中途でやめた。
世間ではソニー等の正規従業員約1割削減や派遣従業員の契約打ち切り等不景気が取沙汰されているが、わが業界は唯一忙しい業種となったようだ。
納会ということで、簡単な料理とビールで歓談した。
私の隣にいた人に正月は田舎に帰郷するか聞いたら、田舎の家は無くなっている、とのこと。お母さんがおられるが、お姉さんに面倒みてもらっている、とのこと。
こうして田舎がどんどん無くなっていくなあ。私の田舎の家(生家)もすでにない。
この間、兄から電話がかかってきて、田舎なまりに頭のチャンネルが切り替わった。
こんな感じ。「どげんしょん(どうしてるの)?」「元気じゃけど、最近人の顔を見ても誰じゃったかわからんでおえんわ。」「そりゃワシも同じじゃが。」という具合。
田舎の家(生家)は無くなっているが、兄が田舎の雰囲気を伝えてくれる。「故郷の訛り懐かし停車場の」と詠んだ石川啄木の世界は田舎に住んでいる人でしか味わえない世界となってしまったようだ。
夕方家に帰り、歯医者の予約をしていたのに、納会で飲んだビールが効いたのか家で一休みしている間にうたた寝して遅刻。
30分遅れで右下に金属の詰め物をしてもらった。今日もばたばたしていたなあ。
何にしても、今年は何があっただろう。大きなイベントは夏休みの出雲の旅くらいか?来年はどうするか?これから年末にかけて考えよう。
今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
土曜日の出勤日だったのだ。
朝会社でのんびり、というわけにもいかず、朝から1件仕事を片付け、また机上の整理を行った。
その後、机の上を雑巾で拭いた。ついでにパソコンもONのまま、キーボードを拭いていたら、なぜかローカルファイルに移していたここ半年分のメールが消えていた。
わが社のPC部門に依頼して復旧してもらったが、訳がわからない現象だった。
新年にまたがる2件の仕事をやっているうちに終業時間となり、中途でやめた。
世間ではソニー等の正規従業員約1割削減や派遣従業員の契約打ち切り等不景気が取沙汰されているが、わが業界は唯一忙しい業種となったようだ。
納会ということで、簡単な料理とビールで歓談した。
私の隣にいた人に正月は田舎に帰郷するか聞いたら、田舎の家は無くなっている、とのこと。お母さんがおられるが、お姉さんに面倒みてもらっている、とのこと。
こうして田舎がどんどん無くなっていくなあ。私の田舎の家(生家)もすでにない。
この間、兄から電話がかかってきて、田舎なまりに頭のチャンネルが切り替わった。
こんな感じ。「どげんしょん(どうしてるの)?」「元気じゃけど、最近人の顔を見ても誰じゃったかわからんでおえんわ。」「そりゃワシも同じじゃが。」という具合。
田舎の家(生家)は無くなっているが、兄が田舎の雰囲気を伝えてくれる。「故郷の訛り懐かし停車場の」と詠んだ石川啄木の世界は田舎に住んでいる人でしか味わえない世界となってしまったようだ。
夕方家に帰り、歯医者の予約をしていたのに、納会で飲んだビールが効いたのか家で一休みしている間にうたた寝して遅刻。
30分遅れで右下に金属の詰め物をしてもらった。今日もばたばたしていたなあ。
何にしても、今年は何があっただろう。大きなイベントは夏休みの出雲の旅くらいか?来年はどうするか?これから年末にかけて考えよう。
今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
この記事へのコメント