ミニ講演会等を実施 地元有志の活動でミニ講演会3題と体操教室を開催した。 日時としては2014年(平成26年)2月27日(木)13:00-16:00であった。 場所としては近くの役所管轄の文化センターの会議室を借りた。 参加者は地元有志6名と体操の先生2名と自由参加者5名であった。 この自由参加者は下記の「地域デビューセミナー再び… トラックバック:0 コメント:1 2014年03月02日 続きを読むread more
地域デビューセミナー再び 今、地元の有志と活動している。 昨年参加した役所主催の地域デビューセミナーに今回はゲストとして参加した。 この地域デビューセミナーは4回の予定で開催される。 第1回目の2/1(土)は講演と自己紹介ワークショップであった。 第2回目が2/15(土)で、先輩活動家の体験を聴く、というものであった。 第3回目は2… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月16日 続きを読むread more
忙しい一週間 11/11の週は結構忙しい一週間であった。 忙しいといっても、毎日忙しかったというわけではない。 週に3日間行事等に参加したということである。その行事等を挙げると、 (1)一日ボランティア体験(11/11) (2)ふるさと交流会(11/13) (3)救急講習会(11/16) である。各行事のことを順に書… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月17日 続きを読むread more
時事問題の報告会に参加 時事問題の報告会に行ってきた。 9/25(水)の夕方に国連UNHCR協会からメールが来ていた。私はこの協会の会員(毎月一定金額の寄付をする。多分銀行引き去り)ではなく、非定期で何回か寄付をしたことがあるだけである。 「池上彰氏と考える 人ごとでないシリア問題」への招待についてであった。 池上氏といえば、今時事問題を語ら… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月29日 続きを読むread more
地域内有志の懇談会の件 役所のセミナーに参加したことは以下のブログに書いた。 ○2013/03/03 「役所のセミナーに参加」 http://hitotsunoishi.at.webry.info/201303/article_1.html ○2013/03/17 「役所のセミナーに参加・その2」 http://hitotsunoishi… トラックバック:0 コメント:1 2013年06月16日 続きを読むread more
ボランティアのふりについて 昨日、JOCSから報告が届いた。JOCSとは日本キリスト教海外医療協力会の略称である。私はキリスト教信者ではない。使用済切手の収集がボランティアになるということで、使用済切手を集めて送ったのがそもそもの発端。東南アジア、インド、バングラデシュ等に向けた医療活動を行っている団体である。 そういえば、私はこういうボランティアめいたもの… トラックバック:0 コメント:0 2005年03月26日 続きを読むread more