台風19号シンポに参加(後編) 台風19号シンポ(2019/12/24(火))に参加した。 このシンポジウムの案内は2019年11月15日(金)の防災学術連携体(土木・建築・原子力等57学会の連合体)のニュースレターにあった。 このシンポに参加すると、多分台風19号の被害の全貌とまではいかなくても、何が問題だったかくらいはわかるかな、くらいの気持ちで参加… 気持玉(0) コメント:0 2020年02月23日 防災 続きを読むread more
台風19号シンポに参加(前編) 昨年暮れに台風19号シンポ(2019/12/24(火))に参加した。 このシンポジウムは2019年11月15日(金)の防災学術連携体(土木・建築・原子力等57学会の連合体)のニュースレターに案内があって、すぐに申込をした。 台風19号は日本の東北地方を中心に関東や信州方面まで大きな被害を出した。 でもどういうことが… 気持玉(1) コメント:0 2020年02月16日 防災 続きを読むread more
「がんと放射線」公開講座に参加 「がんと放射線」公開講座(1/25(土))に参加した。 この講座を何で知ったかはあまり定かでない。 多分昨年12月7日のブログの「スポーツと脳科学」シンポでの東大・中澤氏のことを調べている時にたまたま知ったのではないか、ということである。 この講座中に私が放射線治療を受けたIMRT(強度変調放射線治療、厳密にはその改良… 気持玉(1) コメント:0 2020年02月09日 健康 原子力 続きを読むread more
災害時支援ボランティアの講習会に参加 災害時支援ボランティアの講習会(R2/1/18(土))に参加した。 昨年の12月17日(火)に深川消防署から上記の案内メールが来た。 スケジュールとして空いていたので、その時にすぐ出席と回答した。 1月18日(土)当日は雨が降っていた。 ティーバッグのお茶をマイボトルに入れて出かけた。 深川消防署に着くと、… 気持玉(0) コメント:0 2020年02月02日 防災 続きを読むread more
大相撲観戦に行ってきた 大相撲観戦(2020/1/22)に行ってきた。 大相撲一月場所が両国国技館で開催された。 今場所は白鵬・鶴竜共に途中休場で少し興味が薄れた面もあったが、1月22日(水)時点(11日目)で遠藤の活躍、正代、徳勝龍が共に9勝1敗でトップ、2敗が大関貴景勝、豊山、輝の3人が争う状況である。 昨年12月の地元有志との例会の… 気持玉(1) コメント:0 2020年01月26日 雑記 続きを読むread more
地方創生シンポに参加 地方創生シンポ(R1/12/22(日))に参加した。 義父宅のある地域は将来の消滅可能性都市としての896自治体の1つに入っている。 息子や娘の持っている義父宅や貸家4件の資産価値を下げないためにも、義父宅の地域の地方創生に関して、何らかの打開策を考えておかないといけないと思っている。 この地方創生シンポも日本学術会議… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月19日 科学 続きを読むread more
地球温暖化シンポに参加 地球温暖化シンポ(2019/12/21(土))に参加した。 このシンポは日本学術会議のHPに載っていた。 事前登録不要、参加費無料ということなので、予定のみ手帳に記録しておいた。 地球温暖化がずいぶん騒がれて、トランプ大統領はフェイクニュースといい、スウェーデンのグレタさんは温暖化が進んでいるから大人は何とかしろと… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月12日 科学 続きを読むread more
世界哲学シンポに参加 世界哲学シンポ(R1-11-30)に参加した。 このシンポは文系のシンポである。 なぜこんなシンポに参加したか。 高校時代に友人の家で「哲学入門」の本を読んで、面白いと思った。 大学でも社会思想史でギリシャ哲学のことを習ったように記憶している。 習った内容は忘れているのだが、ある単語を覚えている。 「ヒュポ… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月05日 科学 続きを読むread more
今年(2020年)の目標等 あけましておめでとうございます。 今年は東京オリンピックの年でもあり、楽しみと不安が交錯する年なのかとも思う。 念頭にあたり、今年の目標を書いてみる。 私のブログのテーマで見ると、(1)原子力、(2)科学、(3)防災、(4)家族、(5)健康、(6)ボランティア、(7)将棋、(8)読書、(9)雑記の項目があるので… 気持玉(1) コメント:0 2020年01月01日 雑記 続きを読むread more
今年(2019年)の反省等 今年の初めに、今年の目標を書いていた。 私のブログのテーマで見ると、(1)原子力、(2)科学、(3)防災、(4)家族、(5)健康、(6)ボランティア、(7)将棋、(8)読書、(9)雑記の項目があるので、この順番に書いてみる。 ただし、前立腺がんの治療のことがあるので、(5)の健康のみ先に書いておく。 でも、まず今年… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月29日 雑記 続きを読むread more
ユニバーサルデザインワークショップ第8回及び編集会議に参加 ユニバーサルデザインまちづくりワークショップ(UD・WS)第8回と編集会議に参加した。 開催日は11月24日(日)と12月17日(火)であった。 UD・WS第8回の開催場所は江東区文化センターであった。 途中で500mlのペットボトルのお茶を買って行った。 会場に着くと、受付で名札を受け取った。 班は指定されて… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月22日 防災 続きを読むread more
枝川小学校の総合防災訓練に参加 枝川小学校の総合防災訓練(11/17(日))に参加した。 11月10日(日)に深川消防署より上記の案内メールが届いた。 この日はちょうど「えいたい消防フェス」に参加していた。 災害時支援ボランティアの仲間から来週はどうするのか、と聞かれた。 何のことかと思ったら、上記の件であった。 その場でスマホのメールを開い… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月15日 防災 続きを読むread more
「スポーツと脳科学」シンポに参加 「スポーツと脳科学」シンポ(11/9(土))に参加した。 えいたい消防フェス(11/10-11/11)とJAEA報告会(11/12)のブログと前後するが、実はこのシンポに参加したことを忘れていた。 記録ノートを見返している時に、忘れていることに気づいた。 11月8日(金)には帰京していたから、このシンポジウムに参加… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月07日 科学 スポーツ 続きを読むread more
原子力機構報告会に参加 原子力機構・JAEA報告会(11/12(火))に参加した。 10月15日(火)に原子力学会より上記の案内が届いた。 JAEAは福島の研究関連で一番研究が進んでいるので、すぐ参加の申し込みを行った。 このメールが深川消防署の「えいたい消防フェス」の案内より早かったので、「えいたい消防フェス」で11月12日は不参加とし… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月01日 原子力 続きを読むread more
えいたい消防フェスに参加 えいたい消防フェス(11/10(日)-11/12(火))に参加した。 といっても3日間参加したのではなく、10日と11日の2日間だけで、12日は用事があったので不参加であった。 上記の行事は10月28日(月)に深川消防署から案内メールが届いた。 10日と11日参加、12日不参加、とメールに貼り付けられていた参加/不… 気持玉(0) コメント:0 2019年11月24日 防災 続きを読むread more
ユニバーサルデザインワークショップ第6回・第7回に参加 ユニバーサルデザインまちづくりワークショップ(UD・WS)第6回・第7回に参加した。 開催日は10月27日(日)で、午前10時からが第6回、午後からが第7回である。 今回の開催場所の富岡区民館は門前仲町にあって、すぐ近くに富岡八幡宮がある。 途中で500mlのペットボトルのお茶とお弁当を買って行った。 会場に着… 気持玉(0) コメント:0 2019年11月17日 防災 続きを読むread more
「科学と倫理」セミナーに参加 「科学と倫理」セミナー(10/26(土))に参加した。 8月8日(木)に日本原子力学会から上記セミナーの案内メールが来た。 原子力学会でも倫理関係でいろいろ活動しているので、その関係で来たのかと思った。 しかし、かなり先なので覚えていられるかな、と思った。 一応参加申し込みをして、手帳とスマホに記録しておいた。 … 気持玉(0) コメント:0 2019年11月10日 科学 続きを読むread more
ダイオキシン・廃プラスチック報告会に参加 ダイオキシン・廃プラスチック報告会(10/20(日))に参加した。 10月4日(金)に江東・生活者ネットワークより上記報告会の案内メールが来た。 同ネットワークは江東区で生活関連の活動を展開しているグループで、区議会議員を会員交代制で出しているグループである。 以前何かの勉強会で参加したことがあったので、その関係からメ… 気持玉(0) コメント:0 2019年11月03日 科学 続きを読むread more
激甚災害セミナーに参加 激甚災害セミナー(10/19(土))に参加した。 9月20日(金)に原子力学会からメールが来た。 上記のセミナーの案内である。 最近激甚災害が多いのでちょうどよい機会だと思って、すぐに主催者の蔵前工業会のHPを開き、参加の申し込みをした。 当日は午前中にマンションのサロンを開いていたが、誰も来ないので早めの昼食… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月27日 防災 続きを読むread more
放射線安全管理研修会に参加 放射線安全管理研修会(9/26(木))に参加した。 この研修会の案内は7月初めに封書で届いた。 いつも参加しているので、定期的に案内が届くようである。 でもすぐには申込せず、7月25日((木))にFAXで申込している。 なぜかはわからない。 しかし、この事務局は未だに申し込みはFAXのようで、早くメールかネット… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月20日 原子力 続きを読むread more