放射線教材コンテスト「発表会」にオンライン参加 放射線教材コンテスト「発表会」(2020/12/27(日))にオンライン参加した。 以前に放射線教育フォーラムのシンポジウムに参加したことがあった。 その関係で、同フォーラムより昨年の12月24日(木)に上記の開催案内メールが届いた。 でもその開催日が12月27日(日)ということで、開催日直前の案内である。 放射線… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月31日 原子力 教育 続きを読むread more
放射線安全管理講習会を受講・オンライン 放射線安全管理講習会をオンライン受講した。 昨年12月はいろんな行事に参加していた。 ・12/ 5(土) ユニバーサルデザインまちづくりワークショップ ・12/ 7(月) 技術倫理シンポ ・12/ 8(火) ICRPシンポ ・12/ 9(水) 核セキュリティシンポ ・12/11(金) 放影協シンポ ・1… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月24日 原子力 続きを読むread more
昨年下半期の科学トピックのまとめ(その2) 昨年の下半期の科学トピックをまとめた。 ただし、私の個人的な興味・偏見に基づくものであるから、網羅しているわけでもなく、多少の偏りがあるかもしれない。 どういう項目がいいかを思いつかないので、とりあえず上半期の科学トピックと同じ分類である。 (1)AI、ロボット、ドローン等の最近の流行の機器関係 (2)エネルギ… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月17日 科学 続きを読むread more
昨年下半期の科学トピックのまとめ(その1) 昨年の下半期の科学トピックをまとめていた。 防災について、と同様に、科学についても書いてみる。 ただし、私の個人的な興味・偏見に基づくものであるから、網羅しているわけでもなく、多少の偏りがあるかもしれない。 どういう項目がいいかを思いつかないので、とりあえず昨年上半期の科学トピックと同じ分類である。 (1)AI… 気持玉(1) コメント:0 2021年01月10日 科学 続きを読むread more
今年(2021年)の目標等 あけましておめでとうございます。 新年にあたり、今年の目標を書いてみる。 私のブログのテーマで見ると、(1)原子力、(2)科学、(3)防災、(4)家族、(5)健康、(6)ボランティア、(7)将棋、(8)読書、(9)雑記の項目があるので、この順番に書く。 最近の私の思考は、ユニバーサルデザインUD、国連の持続的… 気持玉(2) コメント:0 2021年01月03日 雑記 続きを読むread more