防災学術連携体の7月豪雨の緊急集会のネット聴講 防災学術連携体の「令和2年7月豪雨の緊急集会」(ネット中継)(7/15(水))を聴講した。 今回の集会は緊急の名の通り、急に決まった印象がある。 メールを見ると、7月10日(金)に防災学術連携体の事務局から、となっている。 開催日の5日前に連絡が来るようなことは、過去にもあまり例がない。 ただスピード感とか、現状把… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月26日 防災 続きを読むread more
第1回ユニバーサルデザインまちづくりワークショップに参加 今年のユニバーサルデザイン(UD)まちづくりワークショップ(WS)はあるのだろうか、というのが最初に感じていた印象である。 緊急事態宣言が4月7日に出されて、そういう感想を持った。 でも4月13日に江東区の担当者から、昨年度の冊子を作成している旨のメールが届き、その中に今年も開催、ということが書いてあった。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年07月19日 防災 続きを読むread more
今年も人間ドックを受診 人間ドック(6/19)を受診した。 今年は新型コロナウイルスの影響もあるので、人間ドックをやっているかどうかも定かでなかった。 6 月5日に、いつも行っているH病院に電話してみた。 すると6月から再開したようであった。 おそらく緊急事態宣言解除を受けて再開したのであろう。 例年だと5月に電話しても6月は予約… 気持玉(1) コメント:0 2020年07月12日 健康 続きを読むread more
科学トピックの上半期まとめ 新型コロナウィルスの影響で、シンポジウムは激減している。 そのために、シンポに関するブログはほとんど書けない。 仕方なく、防災関連ニュースに続いて、科学の上半期のトピックをまとめた。 ただし、私の個人的な興味・偏見に基づくものであるから、網羅しているわけでもなく、多少の偏りがあるかもしれない。 どういう項目がい… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月05日 科学 続きを読むread more