人間耐久試験
私は今人間耐久試験の最中である。
何もやせ我慢をしている、というわけではない。ただ、単によく働いているだけである。この2週間、正確に言えば、4月3日から、4月18日まで2週間とちょっと(16日間)休みを取らずに働いているだけである。
どういう生活ぶりかというと、朝8時に会社に着いてから、夜9時まで昼休みを除いてほぼ1日12時間働いている。土曜もほぼ同じ。日曜は買い物や洗濯があるから、夕方6時には切り上げている。2週間でのトータルが約160時間。一日8時間の労働時間でいけば20日勤務としてほぼ1ヶ月の労働時間となる。あと2週間同じペースで働けば、残業は160時間となる。
でも実際はそうはならない。この残業は期限付きだからだ。
今私の部署で、極秘のプロジェクトが立ち上がりつつある。メンバーは数名だが、助っ人メンバーが多いので、実質動いているのは私と直属の上司だけ。上は命令するだけ。私は動く人。あと数日でこのプロジェクトが日の目を見るかどうか決まる。ポシャるかもしれない。それまでの暫定超過労働ではある。
でもさすがにここ数日は歩いていても少しフラフラする。少し長い休憩でも取った方がいいのだが、仕事が目の前に山と積まれると条件反射的に動いてしまう悲しい習性。
身体だけは壊さないようにしないといけないと思いつつ、あとちょっと、あとちょっとと言い聞かせている。サラリーマンはやはり健康第一、身体が資本ですね。
何もやせ我慢をしている、というわけではない。ただ、単によく働いているだけである。この2週間、正確に言えば、4月3日から、4月18日まで2週間とちょっと(16日間)休みを取らずに働いているだけである。
どういう生活ぶりかというと、朝8時に会社に着いてから、夜9時まで昼休みを除いてほぼ1日12時間働いている。土曜もほぼ同じ。日曜は買い物や洗濯があるから、夕方6時には切り上げている。2週間でのトータルが約160時間。一日8時間の労働時間でいけば20日勤務としてほぼ1ヶ月の労働時間となる。あと2週間同じペースで働けば、残業は160時間となる。
でも実際はそうはならない。この残業は期限付きだからだ。
今私の部署で、極秘のプロジェクトが立ち上がりつつある。メンバーは数名だが、助っ人メンバーが多いので、実質動いているのは私と直属の上司だけ。上は命令するだけ。私は動く人。あと数日でこのプロジェクトが日の目を見るかどうか決まる。ポシャるかもしれない。それまでの暫定超過労働ではある。
でもさすがにここ数日は歩いていても少しフラフラする。少し長い休憩でも取った方がいいのだが、仕事が目の前に山と積まれると条件反射的に動いてしまう悲しい習性。
身体だけは壊さないようにしないといけないと思いつつ、あとちょっと、あとちょっとと言い聞かせている。サラリーマンはやはり健康第一、身体が資本ですね。
この記事へのコメント